2007年11月30日

渋谷FM

……で収録してきました。

P1020225.JPG12月28日(金)
10:30〜10:58に放送される
榊英雄のHAVE SOME FUN
http://ameblo.jp/sakakihsf/
という番組です。

俳優であり映画監督でもある
榊英雄さんとは間接的に近いところには
いながら初対面でしたが、興味深い話ができました。

(左から宣伝部田澤嬢、榊さん、ワタクシ)


聴取可能地域にお住まいの方はぜひ!

……って、
事前収録って言うたらマズかったりして……
まえっか


いや……
やっぱり!

マズいっす
ヤバいっす!

なんでかって……?かぞくはつづく…
ラベル:榊英雄 渋谷FM
posted by 小林聖太郎 at 20:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

備えをすっかり忘れてました

忘れないように書き留めるのが
「備忘録」ですが、書き留めること自体を
すっかり忘れてました。

というわけで
思い出しながらの本末転倒備忘録です


かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 15:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | びぼうろく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月29日

絶対に「絶対」はない

偽装偽装とTVや新聞は
ピイピイ言うてはりますが、
賞味期限なんて大したこたぁない……
ちゅう気もします。
たぶん飲食関係でバイトしたことある人なら
多かれ少なかれ、似たようなことを
経験していると思います。

自分の目と鼻を信じてチャレンジあるのみ。
多少のことで死にゃあしません。

それより僕はこっちの偽装の方が
ずっと深刻で重大だと思うのです。

7月に起きた新潟の地震で
結局、柏崎原発がどうなったのか?

続報が思うように出てきません。

そもそも地震直後に、
「小規模な火災が起きていますが原発の安全は確認されております。
 放射能漏れなどトラブルはなく安全に緊急停止されました」などと
煙モウモウとたなびく原発の映像をバックに用意周到な放送がなされ、
(でもリアルタイムモニタリングポストは
 「点検中」か何かで見れなくなってた……)

次に在りし日の(失礼!亡くなったわけではなかったですね)
アベ首相がチョロチョロッと現地に行って
「原発大丈夫です」てなことを宣言なさいました。


それにも関わらず……かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 23:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京公開初日舞台挨拶

ユーロスペースでの公開初日、
舞台挨拶が決定しました!

 ★12/22(土)
  20:50
(21:00の回上映前)より舞台挨拶を行います!

 ◆登壇ゲスト(予定)
 久野雅弘さん、秋野暢子さん、ちすんさん、谷村美月さん
 そしてワタクシ(雀々さんは残念ながら落語会のため欠席です……)

初日舞台挨拶回指定の前売券¥1400(税込)
チケットぴあ にて12/15(土)より発売いたします。
 (Pコード:553-402 tel:0570-02-9999)

 ※発売開始:12/15(土)10時より。
 ※お一人様2枚まで。
 ※発売中の特別鑑賞券とはお引換できませんのでご了承下さい。
 (お買い上げの皆さんすいませぇん……)

ま、とにかく
ぜひぜひお越し下さ〜い!!
posted by 小林聖太郎 at 08:36| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月28日

装苑に小林監督登場です!

【投稿者:かぞくのひけつ宣伝部】

01335-01-2008.jpg200711281319000.jpg

本日発売の雑誌装苑
<NEWCOMER 2008 CREATOR'S FILE
  装苑が注目する人、もの、こと>
という特集内に小林監督登場です!!


『かぞくのひけつ』の一週前にユーロスペースで公開がはじまる
同じく(劇場公開)デビュー作の横浜聡子監督の『ジャーマン+雨』も載ってますね。
ユーロスペースの新人監督週間がはじまりますよ!

cover.jpgimg_actor.jpg
それから!
11/15発売のBest Gear
ちすんさんインタビューも要チェックです!!
(※HPには動画もあり!)


posted by 小林聖太郎 at 17:20| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | せんでんぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久々に

1127omuni.jpg桐谷健太くんと飲もう!と
言ってたところ、あの人もこの人も、と
いつのまにか、何となく「パッチギ!」の
同窓会的に大人数になりました。
こんだけ集まるのは久々でしたが、
みんな元気にやってて何よりでした。

前列左より
尾上寛之(チェドキ役)、小出恵介(紀男役)、近藤大介(朝高生役)、
武正晴(「ボーイ・ミーツ・プサン」監督)

後列左より
出口哲也(東高空手部アベ役)、神田創(「パッチギ!」撮影助手)、ワタクシ、
木下ほうか(ホルモン屋の常連・ボンファ役)、吉田康弘(「キトキト!」監督)、
桐谷健太ギニアビサウの新郎)、滝本憲吾(「サディスティックミカバンド」監督)

来れる筈だった波岡一喜くんは、急遽明日撮影が入って
台本覚えないといけないということで欠席。
またあらためて飲みましょう。

食べて喋って……。
みんなに報告できるような、
いい仕事をしよう!と
元気を貰いました。

がんばろっと……。
posted by 小林聖太郎 at 01:21| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月27日

撮影日誌13・劇用写真撮影つづき

いつもながら久々の撮影日誌です。
なかなか撮影に辿り着けませんが……。

前回のあらすじ>
飛行機の時間があるためか
ハイテンション、ハイペースの秋野さんに
引っ張られ、生憎の雨もものともせずに
ズンズン進むスチル撮影。
民家博物館を出て小走りで向かった先は……。

つづいては、本日最後の場所。
といっても同じ公園内にある乗馬センターです。
かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 04:22| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | さつえいにっし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月24日

世間は連休

連休のようですね。

ちゅうても明日で終わりですか。

どこにも行ってません。
どこにも……ちゅうこともないですが。
映画館行ったり、映画観たり、
メシ食うたりしてます。

ブログデザイン、ちょっとだけ変えてみました。
トップ頁の読み込みが遅い、と不評だったので
・表示する記事数を10→5に
・タグクラウドとお絵描きぼーどを削除
しました。

ほかにもちょこっと……。
てなことしてると身も心も腐りそうなので
映画でも観てきま〜す

ほなまた
ラベル:連休
posted by 小林聖太郎 at 15:36| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TOKYO

素早いというかなんというか
「TOKYO!」の公式HPができてました。
http://tokyo-movie.jp/


完成はいつになるのでしょうか?

新年にでもNYに見に行こっかなぁ……。
自腹はきっついなぁ……。

帯広の競馬場にも顔出さないとなぁ……。
今年の冬こそはスキーもしたいしなぁ……。

……って、そのまえに脚本脚本!
企画書企画書!プロットプロット!
営業営業っと!

そしてその前に「かぞくのひけつ」大入りを目指して……。
ラベル:gondry Tokyo
posted by 小林聖太郎 at 02:22| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月23日

「キトキト!」が

DVD化されました!
劇場で観られた方も
まだの方も……。
家族を、母親を、もう一度大切に思えるいい映画ですので
ご覧下さ〜い!

『キトキト!』DVD
11/22発売決定!

詳細は、DVD特設ページ
http://www.kitokito-movie.com/dvd.html


「かぞくのひけつ」は、まず東京公開から。
DVD化は……いつでしょうねぇ……。
ラベル:キトキト! DVD
posted by 小林聖太郎 at 02:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月21日

雑誌

「SWITCH」に続き、じわじわと
雑誌などに取り上げられつつあります。

わかる限りのものをお知らせ……。

見かけたらお買い上げ……
いや、まぁ……
立ち読みでも……



かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 10:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一周年!

皆様のご愛顧にお応えして
このブログも一年が経ちました

早いようで長いようで……
この一年、色んなことがありました。

去年と同じように公開間近。
新たな気持ちでドキドキしております。

まだ見ぬ観客の皆様、
ユーロスペースでお会いできますよう
お待ち申し上げております。

posted by 小林聖太郎 at 01:03| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月20日

プレゼント

前売券がプレゼントされてます。
なんと今日が締め切り!
http://gendai.net/?m=view&g=otoku&c=220&no=20036

ギリギリ間に合うかどうか?
ひとつ運試しをどうぞ……。

すでに沢山応募して頂いてるようです。
直接、当選者を引き当てたいと思います。
もちろん厳正な抽選を行うつもりですが
一言コメントなどあると嬉しいですね。

ではでは……。

なんていうてたら
もう一つプレゼントしてるとこを教えてもらいました。
結構やってるんですね、知らんかった……。

こちらは22日締切のようです。
http://movie.padotown.net/

奮ってご応募して……
外れたら買ってねぇ〜!


posted by 小林聖太郎 at 18:33| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月17日

これから

ぜんタネ生出演です

スカパー!275chで24時〜26時までです

契約してる人は是非ぜひ
posted by 小林聖太郎 at 23:58| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

渋谷にて

すこし遡って15日のことです。

ちょっとした打合せで渋谷駅に降り立ったったら、
奥さんとお子さん連れの佐藤太監督とばったり。
打合せを終え、Gondry組の精算をしに
汐留に向かおうとしたものの、
突然映画が観たくなって時間を調べました。
お目当ては
「やじきた道中てれすこ」
「犯人に告ぐ」
「Onceダブリンの街角で」
「はみ出しスクール水着」
「ALWAYS続三丁目の夕日」
「ATGセレクション」
などなど……。

けっきょく一番近い時間の回があった
「Onceダブリンの街角で」を観に行くことにして
シネアミューズに着くと、
柄本明さんがちょうど出てこられました。
かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 23:43| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

インタビュー

【投稿者:かぞくのひけつ宣伝部】

ゴンドリー組も無事にクランクアップし、
髪を切ってさっぱりされた監督に
今日は取材をお願いしていました。

ひとつめの取材を終えて、
余裕を持ったスケジュールを作ったはずではあったのですが、
小林監督の楽しいお話を聞くのが止められず
何十分かオシオシで次の目的地へ。

が…!
お昼時、どうにか夕方までをつなぐため、
短時間で食べれるご飯をと渋谷の町をたったかたったか走りましたー。かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 20:24| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | せんでんぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クランクアップ!

嵐のようなgondry組でしたが、
ようやく無事クランクアップしました!

早速、宣伝活動!というわけで、
ゴールデン街にある「鳥立ち(とだち)」と
いうバーにポスターを貼らせてもらいに
中村氏と出かけました。
前売券も預かってもらったところ
早速同席のお客さんがお買い上げ。
有り難うございました。

中村さんとも久々だったので、
ついでに3時頃まで、よしなしことを
語っての帰り道。

かぞくはつづく…
ラベル:gondry interior design
posted by 小林聖太郎 at 16:35| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月13日

初日出ました!!

【投稿者:かぞくのひけつ宣伝部】
ご無沙汰ですが、宣伝部またまた失礼します!!

かぞくのひけつ』の公開初日が決定しました、
1222(土)ですっー!
東京・渋谷のユーロスペースレイトショーですよ。
連日2100の上映です!


昨日、紅白歌合戦の司会者が発表になりましたね。
長澤まさみちゃんかと噂されていた中で、登場したのは
我らが鶴瓶さん!!
といいますのは、かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 23:38| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | せんでんぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月10日

光石研さんから

光石研さんからもコメントいただきました!
ありがとうございマッス!!

「昔、ある監督が「俺は、カチンコの恥をかいた事のない奴は、
 信用しない!」とおっしゃってるのを、
映画本の対談で読んだ事がある。
カチンコの恥の数は、経験になり、信頼になり、自信になる。
小林聖太郎監督は、数々の監督、数々の現場を体験し、
大いに「カチンコ」の恥をかいてきたであろう。
そんな小林監督の処女作「かぞくのひけつ」が公開される。
大阪を舞台に大阪弁で語られているものの、
決して地域限定土着映画ではない。
東欧にも北欧にも、地球の裏側にも同じ様な家族が居て、
同じ様な街があり、同じ様な店があり、
そして同じ様な営みがあるであろう。
それらを抜群の距離感覚で映し撮る。
ロケ地と撮影隊との距離。キャメラと被写体との距離。
それを役者と役者の距離が指し示す。
(秋野さんとちすんさん、
 お2人がパソコンを覗いている距離がバツグンス!)
これからも、錆びつく事のない、普遍的な映画を撮り続けて下さい。
ちなみに僕は、キャメラの前で恥をかいた事のない役者は信用しない。    
DSC00968.JPG        光石 研」









かぞくはつづく…
ラベル:光石研 gondry
posted by 小林聖太郎 at 03:32| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | こめんと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月09日

ここにきた

嵐のようなゴンドリー組も、ようやく終盤戦。
なかなか更新できずにすいません。

お詫びに、といっては何ですが、
ロケハンの時の写真を……。

横浜の日ノ出町にある「かもめ座」という
元映画館にロケハンに行った帰り。

散髪屋の表に貼ってあった
「恋愛睡眠のすすめ」のポスターを
見つけて喜ぶMichelさんです。

日本語でサインを……と書いたのはいいのですが。






かぞくはつづく…
ラベル:gondry
posted by 小林聖太郎 at 09:52| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
blogbanner_2.jpg
リンクフリーです。↑バナーもよかったらどうぞ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。