2008年01月30日

札幌・シアターキノでも上映決定!

【投稿者:かぞくのひけつ宣伝部】

ご無沙汰いたしております、宣伝部です。
ユーロスペースの上映が終わり、ポレポレ東中野での上映もあと2日!
見逃している東京近郊の方々、是非お越し下さい!

2/10(日)はあきた十文字映画祭で上映がありますよ!
監督と主演の久野雅弘さんが舞台挨拶&ティーチインです!
十文字界隈の方は是非お見逃しなく!

そしてそして、札幌での上映も決定いたしました!
札幌のシアターキノです!時期は春頃を予定していますので、
ちょっと先ですが北海道のみなさん楽しみにしていてくださいねー!
http://theaterkino.net/
日にちが決まったらすぐにお知らせしますのでお楽しみに!
posted by 小林聖太郎 at 23:25| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | せんでんぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月26日

ユーロでの上映終了

あっという間の5週間でした。
ユーロスペースでの上映は昨日で終了しました。


昨日は久野君の事務所の先輩であり、
「雪に願うこと」の仲間でもある吹石一恵さんが
観にきてくれました。
それから「パッチギ!」脚本の羽原さんも。
終わってから羽原さん、吉川くん、中村さんらと
ホルモン食べに。
羽原個人史面白うございました。



それにしても……
あらためて沢山のご来場本当に有り難うございました。

ユーロの受付チームも毎日毎日飽きずに
「今日は何人?」と聞きにくるのを
相手してくれてどうもありがとう(欠席もしましたが)。

舞台挨拶やトークイベントに来てくれた
スタッフキャスト、そしてゲストの方々、
どうもありがとうございました。

見てくれたけど不満だった方々、
貴重な時間とお金をスイマセン。
次こそは満足……してもらえるかなぁ?
頑張ります。
でも、もしかすると
どうやっても分かりあえない方も居るかもしれません。

面白がって下さった方々、
どうもありがとうございます。
あと1週間ポレポレ東中野で上映は続くので、
ゼヒお友達におススメいただけると嬉しいです。


さて、大阪公開から一年余、そろそろ次のことも
考えないといけないのですが、嬉しいことに
まだ「かぞくのひけつ」関連で色々なところに
行く機会も出てきそうです。
また、時期がくればお知らせできるか、と。

それでは、また。
posted by 小林聖太郎 at 22:28| 大阪 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | じょうえい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月24日

「かぞくのひけつ」上映記録

◇第七藝術劇場(大阪:2006/12/02〜07/04/20)
◇京都シネマ(京都:06/12/02〜12/16)
◇神戸アートヴィレッジセンター(神戸:07/04/07〜04/20)
◇シネマスコーレ(名古屋:07/04/07〜04/20)
◇福知山シネマ(福知山:07/08/04〜終了日未詳)
◇ユーロスペース(東京:07/12/22〜08/01/25:08/07/25)
◇ポレポレ東中野(東京:08/01/19〜02/01)
◇神戸映画資料館(神戸:08/04/26〜05/03)
◇下高井戸シネマ(東京:08/05/26〜05/31)
◇シアターキノ(札幌:08/06/07〜06/13)
◇シネマ・ジャック&ベティ(横浜:08/07/05〜07/11)

◆第2回・おおさかシネマフェスティバル(2007/03/19)
◆第32回・湯布院映画祭(07/08/22〜26)
◆第3回・甲賀映画祭(07/10/14〜21)
◆第10回・小津安二郎記念・蓼科高原映画祭(07/11/02〜04)
◆第17回・あきた十文字映画祭(08/02/09〜11)
◆The 8th Nippon Connection 2008(08/04/02〜08)
◆第14回KAWASAKIしんゆり映画祭2008(2008/10/12〜11/3)
posted by 小林聖太郎 at 11:51| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | じょうえい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月23日

おめでとう!

昨年「新人監督賞」をいただいた
おおさかシネマフェスティバル(1 2)ですが

今年も各賞が発表されまして……
http://www.mus-his.city.osaka.jp/

「キトキト!」で吉田康弘君が新人監督賞を!

「檸檬のころ」「茶々―天涯の貴妃―」「魍魎の匣」で
 谷村美月さんが助演女優賞を!

「天然コケッコー」で近藤龍人君が撮影賞を!

それぞれ受賞されました。


三人とも
おめでとうございまっす!



ちなみに、その他の結果と、授賞式の日程は……
かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 13:47| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | しんじんしょうなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プサン・ミーツ・オーサカ

お知らせ遅れましたが、我らが武軍曹の映画
「ボーイ・ミーツ・プサン」
大阪で公開されてます!

ぜひ劇場にお越し下さい!!


map_l.gif布施ラインシネマ
http://www.fuselinecinema.com/nextone/index.html

上映時間
◆1月20日(日)〜1月25日(金)
 11:20〜/19:25

◆1月26日(土)〜2月1日(金)
 10:30

※いずれも北館Cinema5での上映です

posted by 小林聖太郎 at 08:08| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月20日

いよいよ

ユーロスペースでの上映

 25(金)終了です!

もうあと5日しかありません。
今夜の上映を含めて6回でオシマイです。
忙しくて、まだ劇場に行けてないという方、
お急ぎくださいませ。


なお、ポレポレ東中野での上映は
2/1(金)までやっておりますので、
ユーロスペースで観逃した方、
また観たい!という方、
昼間の気分で観直したいという方、

知人友人愛人廃人
お誘い合わせの上、お越し下さいますよう
お願い申し上げます。


posted by 小林聖太郎 at 08:30| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひとまずふたまず……

み先ず……
と、イベントレポートを先送りにし続けてますが
昨日もトークイベントやりました。

よ先ず、写真だけです、例によって。

写真だけに読まずにご覧下さい。
なんてね。

P1020457.JPG

火鉢にあたる爺さん二人
みたいな画ですね。

P1020471.JPGP1020461.JPG




なんじゃかじゃと喋ってる様子。





posted by 小林聖太郎 at 07:50| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | じょうえい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月18日

19日のトークイベント変更のお知らせ

1月19日(土)19:00〜
「初心忘るべからず」として
原 一男監督をお招きする旨
告知しておりましたが、
原監督のご都合により
急遽お越しいただけなくなりました。

楽しみにしてはった方、すいません。

替りに……


「『かぞくのひけつ』裏の裏まで」 
と題して、ワタクシ中村プロデューサーとで
ティーチインを行いますので、お許し下さいませ。

時間は変わらず、
1/19(土)19:00の回上映後です。


ではでは
お待ち申し上げております。
posted by 小林聖太郎 at 05:38| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

るぅーりかーけーすぅー

めちゃくちゃ色んなことで忙しいわけでも
ないのですが、ひとつ二つ、書かなあかんことが
迫り来とりまして、今回もちょっと文章書くのは先送り……。


P1020381.JPG






P1020387.JPGP1020399.JPG




P1020400.JPG


P1020409.JPG




P1020416.JPG





P1020424.JPG









P1020435.JPG





P1020436.JPG













ラベル:テント
posted by 小林聖太郎 at 05:24| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | じょうえい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月17日

今日1月17日は

神戸の地震からちょうど13年。
あん時に生まれた子が
今度中学生ってことですよね。

近しい人を亡くされたり
二重ローンを背負ってしまったり……
さまざまな被害に遭われた方にとっては
忘れようもないことでしょうが、
他の地方に住んでたりすると、
ニュースでロウソク灯してたりするのを見て
もう13年?早いねぇ……って言ってるぐらいで
危機感とか恐ろしさは
薄まってしまってるかもしれません。

でも日本中、地震の巣だらけですからね、
活断層に3つのプレート。
いつ何時、もっと大きな地震が来ても
おかしくない状況です。

なるべくなら
1981年建築基準法改正後の建物に住んで、
家具を固定して水と非常食とラジオを用意……
して生き延びるチャンスを増やしましょう。

なんてことを言うとりますが、
今日はテントさんが東京に来る日でもあります。

テントぶらし.jpg
21:00〜
渋谷ユーロスペースにて
トークイベント
「ツチノコ来たる!」
 ゲスト:テント

ア・カペラにて「行き先は若者」ミニライブもあり!
乞うご期待!





posted by 小林聖太郎 at 11:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月14日

イベント報告2

後から文章もアップするつもりです。

DSC01060.JPG





DSC01062.JPGDSC01061.JPG




DSC01063.JPGDSC01065.JPG




DSC01066.JPG







posted by 小林聖太郎 at 04:49| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | じょうえい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イベント報告1

ひとまず写真だけでも…

P1020368.JPG





P1020358.JPGP1020370.JPG








P1020376.JPGP1020377.JPG










posted by 小林聖太郎 at 04:36| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | じょうえい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月11日

今日の読売新聞夕刊にっ!

【投稿者:かぞくのひけつ宣伝部】

小林監督がっ!

20080111.jpg

かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 21:25| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | せんでんぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

トークイベント!

あらためてトークイベントのお知らせです。

10日(木)「井筒組集合!」
 ゲスト:武 正晴 監督(「ボーイ・ミーツ・プサン」)
     吉田康弘 監督(「キトキト!」)
     滝本憲吾 監督(「サディスティックミカバンド」)
      ほか交渉中


12日(土)女優とは!?
 ゲスト:行定 勲 監督(「GO」「ユビサキから世界を」)
     ほか交渉中


17日(木)「ツチノコ来たる!」
 ゲスト:テント(天道役)


19日(土)「初心忘るべからず」
 ゲスト:原 一男 監督(「ゆきゆきて、神軍」「またの日の知華」)


19日以外はすべて21:00の上映終了後30分程度を予定してます。
1月19日は、19:00本編上映、終了後トークショー。

そうなんです、
つまり1/19(土)からは
ユーロスペースでも上映時間が変わります。
そして、ユーロでの上映は1/25(金)で終了!
(18:40としていたのは間違いでした!スイマセン!!)

渋谷ユーロスペースでの
「かぞくのひけつ」
上映時間変更
1/19(土)〜1/25(金)
19:00〜<一回上映>
まだ観てない方、もう一度友達を連れて観に行きたい方!
急げいそげ!です。
posted by 小林聖太郎 at 13:26| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チョイ拡大公開決定!

渋谷ユーロスペースにてレイトショー上映中の
「かぞくのひけつ」ですが、好評につき、
急遽!超拡大
ちょっとだけ拡大公開が決まりました。

今まで、夜は行かれへんわ〜とお嘆きだった
主婦の方、ホストの方、夜鳴きそば屋の方、朗報です。

19(土)〜(金)
ポレポレ東中野にて
12:30一回上映
http://www.mmjp.or.jp/pole2/


26765225_26.jpg

JR東中野駅西口北側出口より徒歩1分
駅ホーム北側正面
 地下鉄大江戸線A1出口より徒歩1分

〒164-0003 東京都中野区東中野4−4−1
ポレポレ坐ビル地下
 TEL 03-3371-0088




さあ皆さん!

昼はポレポレ
夜はユーロで
「かぞくのひけつ」

ゼヒゼヒお越し下さい!!
posted by 小林聖太郎 at 02:55| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月06日

第一弾!

勇み足気味ですが、時間がないので、
おしらせです。

トークイベントやります!
まず第一弾は「井筒組集合!」といたしまして、
今年デビュー組の井筒組演出部、
P1020059.JPG武 正晴 監督(「ボーイミーツプサン」「夏美のなつ」)
吉田 康弘 監督(「キトキト!」)
滝本 憲吾 監督(「サディスティックミカバンド」)
  を招きます。


そして、もしかすると……飛び込みで……


あの人や……(「まだ行けるかどうかワカランのよ」)

この人も……(「頑張りやぁ!」)



来れるかも……?

来れないかも……?


21:00から映画を上映し、
上映終了後20〜30分のトークを予定しております。

お楽しみに!


そして!
第二弾以降も続々……

近々、続報いたします。
乞うご期待!!
posted by 小林聖太郎 at 19:27| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月05日

尋ね人

どうもどうも。

30000人目の方はまだ現れません。
1月10日まで待ってみようかと思います。
なんで10日?

ふっふっふ……
近々お知らせできるのですが、
イベント考えてます。
でも時間がないです。
人集まるかなぁ?

それまでに名乗り出て来られない場合、
33333の方に繰り越します!

(そして、meさん、十文字に来られるのでしたら、
 お声かけてください。ささやかな残念賞差し上げます)


ナナゲイの支配人・松村さんが
ブログ始めてました。
それによると
http://atsushimatsumura.buzzlog.jp/e60809.html
何と!

去年のナナゲイ観客動員数1
「かぞくのひけつ」とのこと。
松村さんも書いてはりますが、
まあ5ヶ月もやったら、そらそうか、とも
思いながら、嬉しいですね。


51HkxzCDkNL._SS100_.jpg
因みにユーロスペースの開館以来の
動員No1は原一男監督の「ゆきゆきて、神軍」だそうです。
素晴らしい。




昨夜は嘉門達夫さんが観にきてくれはりました。
「オモロかったよ。雀々に電話するわ」と言い残して帰りはりました。
http://mycasty.jp/kamontatsuo/html/2008-01/01-05-907258.html
ブログにも書いていただき有り難うございます。
ありがたくお言葉頂戴しながらも
もっと毒を込めねば、と反省もしつつ……。


本日も、ユーロスペースにて
「かぞくのひけつ」上映中。
まもなく予告編終了でございます。
携帯電話はスイッチをお切り下さい……
って場内の人は読んでないか。
posted by 小林聖太郎 at 21:04| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月04日

それでも一応……

訪問回数50000アクセス突破しました!
ブログ開設から13ヶ月目というのは
早いのか遅いのか、そんなもん
どうでもいいものなんだろか……。
プレゼントなし!とは言ったものの
それでも一応、口だけでも、と思いまして。

とにかく訪れて下さった沢山の方、
そしてある程度沢山の、度々覗いてくれてはる方々……
に感謝をこめた言霊を……



かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 10:41| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奮発して

日頃、当ブログをご贔屓にしてくださって
どうもありがとうございます。
別に購読料を取ってるわけでもないし
ここ読んだ人が映画のことスゴい広めてくれると
決まったわけでもないのに、
アクセスが増えてると
何だか嬉しい36歳と10ヶ月男子です。

というわけで!
ちょいと奮発いたしまして!

かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 08:14| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月03日

時期外れの

……大掃除を始めてしまいました。
理由は、まぁ……その……
原稿が進まなかった……っちゅうわけでも
番頭はんに十銭貰うたわけでもありません。

とにかくシッチャカメッチャッカになった部屋を
人間の巣に戻すべく奮闘中……とはいえ、
ついつい寄り道するのも、これまた大掃除の醍醐味。


かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 02:21| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月02日

カリギュレンジャイ?

先日、チラッと書いたように
蜷川「カリギュラ」チームが
観にきてくださっていたようなんですが
その様子を写真入りで
若村真由美さんがブログに書いてくれてはりました。
http://syunca.at.webry.info/200712/article_7.html

ほかにも……

かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 01:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | じょうえい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月01日

謹賀新年

2008
明けましておめでとうございます
本年も「かぞくのひけつ」ともども
どうぞよろしくお願い致します。



決まり文句は
それぐらいとしまして……


「あきた十文字映画祭」への
参加が決まりましたのでお知らせを。

2008JCF_chirashi-1.jpg2008JCF_chirashi-2.jpg
2月11日10時〜だそうです。

「あきた十文字映画祭」公式サイト
http://www.akita-jcf.net/
(現時点では今年の情報は左のpdf画像のみ)





「ボーイミーツプサン」で武さんも一緒です。
秋田の皆様には、どう受け取っていただけるでしょうか?
楽しみ半分不安も半分です。
ヨロシクお願いします!
posted by 小林聖太郎 at 00:00| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(1) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
blogbanner_2.jpg
リンクフリーです。↑バナーもよかったらどうぞ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。