2008年05月31日

ありがとございやした

雨上がりにもかかわらず
下高井戸シネマに、たくさん来ていただきまして
ありがとさんでした。

本日限定販売だったサントラも「十三」枚売れました。
ありがとうございました。

またしばらく関東では上映されませんが
機会がありましたらまた劇場でお会いしたいものです。

DVD化も風の噂(どっから?)になりつつあります。
末永く楽しんでいただけたら
大変嬉しく思います。

次は札幌……。



おっと……
信じられませんが5月も終わりですね。
定番のびぼうろくです

かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 23:59| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | びぼうろく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

のべ40000人!

の方が当ブログを訪れてくださいました。
有り難うございます!
40000ちょうどの方にプレゼント!
ってお知らせする間もなく超えてました。

かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 01:04| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月30日

プラハ編6・チェコ映画

<プラハ編5(ダリオ&ジェニー)>へ

ダリオ君とアフリカを満喫した翌日、
ユースのお姉さんに「ぴあ的なフリーペーパー」を
見せながら「オススメ映画は?」と調査。

字幕がなくても分かりそうな、できればコメディがいいな、と
伝えると
「Venkovski učitel(ヴェンコフスキー・ウチテル=田舎教師)」
というのがイイんじゃない?とのこと。かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 05:55| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | たびにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月29日

31日土曜日は

下高井戸シネマでの
「かぞくのひけつ」上映最終日です。

上映後にトークショーがありまっす。
ぜひぜひ、お越し下さいませ!

posted by 小林聖太郎 at 13:53| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月27日

ひっそりと!

下高井戸でのレイトショーが
始まってます!

まだご覧になってない方!
もっかい見てもええな、という方!
知合いに教えたけど、公開が終わってた、という方!!

上映は土曜日まで=あと4回です!
少なっっ!
短かっっ!
ビックリマーク多っ!!

何はさておき、お出かけをっっ
宜しくお願いします。

下高井戸シネマ
「かぞくのひけつ」

5/26(月)〜5/31(土)
連日21:15〜上映(短め予告有=本編21:20頃〜)
posted by 小林聖太郎 at 21:23| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インタビュー

P1050799.JPGとは、名ばかり……というか
阪本順治さん、そして高原秀和さん、緒方明さんが
やってくださったので、
ワタクシは見学者に近いポジションでしたが
横浜聡子監督インタビュー、無事終わりました。

6月末頃には監督協会のHPにアップされるとのことです。
かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 11:20| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | しんじんしょうなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月22日

監督協会新人賞

早いもので、昨年この賞をもらってから
あっという間に1年が過ぎました。

今年は「ジャーマン+雨」という映画を撮った
横浜聡子監督が受賞されまして、
5月15日には贈呈式がありました。

かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 12:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | しんじんしょうなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

日本映画学校

先日の土曜日、日本映画学校の
「土曜上映会」に呼ばれて、
上映+緒方明監督とのトーク
やってきました。

久しぶりに降りた新百合ケ丘駅は
様変わりしていて、一瞬ですが
駅前の映画学校を見失いそうになりました。

生徒さんだけかと思っていたら
地元の方も無料で入れるということで
結構、年齢層の広い上映会でした。

お陰さまで、まずまずの好評をいただきました。

緒方監督には、去年の夏頃、監督協会のHPでの
インタビューでも色々聞いていただいていたので
気楽に話すことができました。
が、撮影は2年前だったり、色々なことがありすぎたりで、
なかなか上手く伝えるのは難しいな、と
毎度のことながら思います。


映画学校でゼミを担当されている
細野辰興監督も見にきて下さいました。
細野監督は「CINEMA塾」に何度かお話をしに
来てくださったことがあり、それ以来の再会でした。
「いろいろ良かったじゃない」と励ましの言葉や
作品への「講評」も頂いたのは嬉しいことでした。


「事前に知らせといてくれたら行ったのに!」という方、
来週月曜日からの下高井戸シネマにお越しいただければ
嬉しく思います。

できる限り毎日顔を出そうと思っております。

posted by 小林聖太郎 at 22:00| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | じょうえい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

プラハ編5・ダリオ&ジェニー

<プラハ編4(シナゴーグとクネドリーキ)>へ

長らく更新滞ってしまい、ほんますいません。
まあ、なんだかんだありまして……。
って説明になってませんが、まあええか。

……ちゅうことで(どういうこと?)
お待たせしました。(誰も待ってへんか)
これにてダリオ編完結です。


さてさて早くもプラハ3日目。
朝……といっても11時ぐらいから行動開始。
ブラブラ歩いて
秘密警察の拘置所跡にあるという
「Unitas」というホステルを訪ねますが
いまだ改装中ということで泊まれませんでした。

しかし本物のパトカーが停まってる
今の警察の建物のすぐ裏って
ことは、今の警察は秘密警察をそのまま引き継いだんでしょうか?
とすると、いまだに当時の秘密警察の人らは
現警察でも働いてるのでしょうか?

革命を達成した直後は、理想に燃えてたり
権力を倒した興奮で、具体的にこれからどうするかが、
あいまいになってたりしても
現実的に新たな政府や経済を回していこうとすると
旧勢力の残党の手を借りずには済まないと思われるのですが、
(あるいは、ポル・ポトのように全員虐殺)
チェコでは、どう折り合いをつけてるんでしょうね。
一度じっくりと聞いてみたいものです。

お昼は
日本でもよく行くsegafredoでパニーニ(デカい)を食べて
午後は共産主義博物館へ。


P1030571.JPG定番のレーニンスターリン像があったり
プロパガンダポスターがあったりするのは
予想通りでしたが、
途中からは、共産主義博物館というよりも
革命博物館といった趣きで
「プラハの春」からビロード革命までの展示が
ありました。

P1030616.JPGなかでも館内のビデオに流されてる
ドキュメンタリー(英語字幕付)が
面白かったです。
ラストにデモを鎮圧する機動隊の映像に被り
岡林信康的な抵抗フォークソングがかかっていて
それがなかなかいい曲でした。

「神よ、ありがとう。
 失敗をありがとう。
 お陰で僕らは一生懸命働くことができた。
 傷つけてくれてありがとう。
 お陰で僕らは優しさを知ることができた(大意)」等など
皮肉の効いた歌詞とスラブ的な哀愁漂うメロディ。
帰り際に受付で曲名と歌手を聞き、
どこかでCDを買おうと決めました。

気づくと外は暗かったので、
また街を散策した後に
軽く夕飯を食べ
ダリオ君との待ち合わせ場所へ向かいます。かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 14:31| 大阪 | Comment(1) | TrackBack(0) | たびにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月02日

携帯電話

落としたのか、それともどこかに置いてきてしまったのか……
合理的に考えると、どちらかしか考えられない。
とはいえ、
真実は誰にも分からないので、
理由を考えるのはいい加減にして、
ようやく携帯を買い直すことを決断しました。

かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 16:47| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月01日

神戸での上映

…も、あと3回です。
近畿地方の方、お見逃しなく!

いよいよ
5/3(土)まで
神戸映画資料館にて上映

「かぞくのひけつ」
連日 15:10〜

<神戸映画資料館>

神戸市長田区腕塚町5丁目5番1
アスタくにづか1番館北棟2F 201
電話:078-754-8039
http://www.kobe-eiga.net/
posted by 小林聖太郎 at 07:33| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
blogbanner_2.jpg
リンクフリーです。↑バナーもよかったらどうぞ