2008年10月31日

くろうぼび

。たしまみてい書らか右
わたしまきましたわ


やっぱり読みにくいので
普通に備忘録です。
もう今年も残り8週間……
ん?9週間?

どちらが正しいかは
ご自身で確かめてください。

おっと、80000アクセス
有り難うございます。
その調子でDVDも……。かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 23:41| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | びぼうろく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

藤竜也さん

……のインタビューが
素晴らしかったので貼ってみます。
http://doraku.asahi.com/hito/interview/html/080925.html

ただいま上映中の映画、
しあわせのかおり

についての話です。
あ、雀々さんも出演してはります。

s001104.jpg

観た後には、絶対に
トマトの卵炒めが食べたくなることでしょう。




バーミヤン」で映画の中の
海定食・山定食を期間限定メニューで出しているそうです。



bnr_180_90_shiawase.jpg「しあわせのかおり」

監督・脚本/三原光尋
出演/中谷美紀・藤竜也ほか
シネスイッチ銀座・梅田ピカデリーほかで公開中。



banner_02.gif
人気ブログランキングへ
posted by 小林聖太郎 at 20:00| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

秋野さん、雀々さんのブログでも

DVDの告知していただいてまっす!


○秋野暢子のSmile Cafe

○落語家 桂雀々の『雀々うだうだ』



ありがとうございまっす!


雀々さんの本も結構ニュースになってますね
01540926.jpg
まだ読んでませんが、
皆さんも機会あれば、立ち読み……
いや、座り読み……
でなくて買ってみて下さい。



柱丸々さんが構成を担当されているそうです。


それでは皆様!

必死のパッチ
かぞくのひけつ
そして
スーパースマイルダイエット」!!

51ggBaiLguL._SL500_AA240_.jpgDVD_Hyousi.jpg51dRQslz54L._SL500_AA240_.jpg







3つまとめて宜しくお願い申し上げまするぅ




banner_02.gif
人気ブログランキングへ


posted by 小林聖太郎 at 07:37| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月27日

リンク集を更新しました

なくなってたり移転してたりするものを
整理してコメントつけて……
などなど、やってるとケッコウ時間がかかって
結局、本来手をつける筈だった

リンク集3/お役立ちサイトは
放ったらかしのまま……。
また、そのうちに。

◆リンク集1◆

◆リンク集2◆




banner_02.gif
人気ブログランキングへ



posted by 小林聖太郎 at 10:55| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

かつらとちゃうよ、ハシラですよ

雀々さんのHPがリニューアルされたことは
先日、お伝えしましたが、
柱丸々さんの日記もいつの間にか
新装開店してました。

雀々さんが書き下ろして
丸々さんが構成された「必死のパッチ」も
ついに発売されたようです。

一度、覗いてみてください

http://ameblo.jp/maru2-officeabout/archive1-200810.html



banner_02.gif
人気ブログランキングへ

posted by 小林聖太郎 at 00:39| 大阪 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

しんゆり映画祭

行ってきました。


P1060177.JPGP1060176.JPG





ご来場の皆さん有り難うございました。
あたたかいお客さんでした。


終わってから、近所の中華レストランで
しんゆりの顔・白鳥あかねさんと、
映画祭事務局長であり、
「ゆきゆきて、神軍」で原一男監督の
助監督を務められた先輩・安岡卓治さん達とお食事。
日活史からシナリオ論まで
楽しいお話を聞くことができました。

プロデューサー中村さんは
「今日は神代さんの話を聞こうと思ってたんですけど
他の話も面白いから、やっぱり聞ききれなかったですね」と
映画ファン全開でした。

10/25には
永島敏行さんと白鳥さんの
トークショーもあるので
興味のある方はしんゆりへ。

あ、もちろん
「かぞくのひけつ」
あと二回の上映も忘れずに!

10/21(火)20:00〜
10/24(金)13:00〜

於:川崎市アートセンター




banner_02.gif
人気ブログランキングへ

posted by 小林聖太郎 at 01:24| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | じょうえい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月19日

りにゅーある

桂雀々さんのブログおよび公式サイトが
完全リニューアルされました。

「必死のパッチ」間もなく発売に向けて
本気モードのようです。


http://ameblo.jp/jak2/


関西では10月23日から買えるそうで。


おっと、明日は


しんゆり映画祭でごじゃりまする。
よろしくです。




banner_02.gif
人気ブログランキングへ
posted by 小林聖太郎 at 01:33| 大阪 | Comment(1) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

77777

ありがとうございます。
ページビュー七万七千七百七十七を超えました。

お礼は……
かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 00:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月15日

明日からしばらく

PC環境から遠ざかります。
(たぶん5、6日?)
まだまだ先のことですが
水面下の工作活動です。

いろいろ水たまりが
できかけてまして潜り込んでます。

時期が来たらお知らせできる、かと……。


それから、今週末は
しんゆり映画祭ですよ
お忘れなく!!




ところで……
このブログはいつまで続くんでしょうか?

そしてタイトルは
「かぞくのぶろぐ」のままで
いいんでしょうか?

ふと気づくと、
このブログ自体に(トップバーを除いて)
「かぞくのぶろぐ」というタイトルは
表示されてない、というのも
いいんでしょうか?(今さら?)


しょうむないことで
思い悩む秋の夜長でした。


banner_02.gif
人気ブログランキングへ

みなさんご協力ありがとうございます
アッチュウ間に
日本映画部門で10位になりました……。

で……?

ちゅう感じもなきにしもあらず、ですが。
posted by 小林聖太郎 at 00:00| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月14日

検索くん3

久々に検索シリーズ

↓以前の記事です
検索くん1
検索くん2
使用言語/OS

Ninja Toolsのアクセス解析を使用しているのですが
最大4ヶ月しか保存されないので
今年の7月〜のことしか分かりませんが、
ひさびさに、どんな言葉を手がかりに
このブログに辿り着いているのか、
そしてその傾向に以前との変化は見られるのか?
を、考察してみようではありませんか



まずは1位から……

かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 00:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

ちょっと大人になりました

我らが賢治くんこと
久野雅弘君が連ドラに出てるの
皆さん気づいてますか?


写真
↑新聞部に所属するカメラ小僧……

「がんばりやぁ!」(by ゆかり)


TBS系列/土曜19:56〜
ブラッディ・マンデイ
http://www.tbs.co.jp/bloody-monday/gallery/gallery_01_09.html

「ボーイミーツプサン」の江口のりこさんも出てるようです。
見てみてくださいまし。


「Scandal」も見なあきませんねぇ。
あぁ忙し、あぁ忙し


banner_02.gif

人気ブログランキングへ
posted by 小林聖太郎 at 08:40| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月10日

50000

気づいたら
述べ訪問人数が

50000人に及んでいました。
もうちょっとで甲子園球場満員です。

いつも来てくれはりまして有り難うございます。
その調子でDVDもよろしくです。

しかし、この駄文ブログも、
せっかく書いてんねから
もうちょっとアクセス数が伸びひんやろか?と
思ってたりしまして……

よう分かりませんが
↓こんなんもやってみることにしました。


人気ブログランキングへ
banner_02.gif

ランキングが上がると見に来はる人も
増えるって……
ほんまかいな?

まあ、飽きたら外します。
それと、鬱陶しかったら言ってください。

時々、
よそで「クリックお願いします」とか
書いてあんの見ますけど、
ちょっと見苦しいですもんね。



posted by 小林聖太郎 at 19:13| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東欧盗賊列車の旅2

<東欧盗賊列車の旅1>へ

さてさて、つづきです。


しばらくは何事もなく、
多少大きめの振動を感じながらも
夜行列車はガタゴトと進んでいきました。

知らぬ間に寝てしまっていた僕が目覚めたのは、
奇妙な物音に気づいたからでした。かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 11:00| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | たびにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

撮影日誌14・合宿……そしてついに

<前回までのあらすじ>
衣裳合わせ、リハーサル、スチル撮影……と
着々と準備は進んでいたが、一方その頃……

(すっかり忘れてもうたわ、という方に、撮影日誌一覧です)

</////////10/11/12/13>



賢治役の久野くんと村田役の小堀くんとは、
スタッフと同じ東三国のマンションで
合宿生活を送っていました。
朝は6時に起床し、神崎川をジョギング。
それから体操したり声出したり歌を歌ったり。かぞくはつづく…
ラベル:撮影日誌
posted by 小林聖太郎 at 01:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | さつえいにっし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月06日

あー!まー!ぞーーん!

アマゾンを久々にチェックしてみました。
いろんな事がわかるんですね。

まずは
「この商品を見た後に買っているのは?」


かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 19:35| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月05日

東欧盗賊列車の旅1

まさかの時のスペイン異端審問!(c モンティパイソン)
P1030377.JPG
←チェコ版
……ではありませんが、
忘れた頃にやってくるのが
天災とヨーロッパ旅日記!


てなわけで、何のこっちゃって方は
↓こちらから遡ってみるもよし。
↓  分からんなりに読んでみるも良し。
↓ もう皆さん(たぶん)大人なんで
↓ 私からああじゃこうじゃ言いませんよ。


【欧州旅行記過去記事一覧】
・ドイツ映画祭編(
・チェコへの夜行列車編(
・チェコ編(←最新
・ポーランド実況編(かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 08:12| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | たびにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月03日

気まぐれに

デザインを変更してみました。

秋季限定?かどうか気分次第。

前のブログの下地が
色々いじっても
なかなか緑にならないので
思い切って心機一転。

読みにくければお知らせ下さい
戻します。
posted by 小林聖太郎 at 11:47| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月02日

必死のパッチ

我らが島村宏治さんこと
桂雀々さんが、自伝的なものを書き下ろしはりました
幻冬舎から10月中旬に発売されます
題して……

「必死のパッチ」
!!

「ホームレス中学生」を超えた壮絶な少年の成長期……
とのことです。
ぜひ、本屋で手に取ってみてください。

大阪名古屋東京では
出版記念の落語会も開催されます。
こちらもぜひ!

「必死のパッチ」出版記念
桂 雀々 独演会




大阪◆10月28日(火)
 於:イオン化粧品 シアターBRAVA!

 ●東の旅(発端〜野辺〜煮売屋〜七度狐)…桂 雀々
    =中入=
 ●雀々とのトークショー
  ゲスト:井上公造(芸能レポーター)・見城徹(幻冬舎社長)

 ●狸さい…桂 雀々

 ※落語会の後、本の即売&握手会有

午後6時開場 午後6時30分開演
入場料 前売4000円/当日4500円(全席指定)

<チケット予約>
 チケットぴあ 0570−02−9999(Pコード:389−749)
<お問い合わせ>
 米朝事務所 06−6365−8281
 シアターBRAVA! 06−6946−2260


名古屋◆11月8日(土)
  於:丸善 名古屋栄店
     本が買えて、落語も2席聞けるお得なイベント!

 午後1時30分開場  午後2時開演
  入場料 当日3000円(全席自由・本代込み)
詳細は後日、雀々さんHPなどにて

<お問い合わせ>
オフィスアバウト 06−6757−0224


東京◆11月12日(水)
  於:浜離宮朝日ホール
    (東京・朝日新聞社新館2F)

 ●東の旅(発端〜野辺〜煮売屋〜七度狐)…桂 雀々
   =中入=
 ●雀々とのトークショー
  ゲスト:井上公造(芸能レポーター)・見城徹(幻冬舎社長)

 ●狸さい…桂 雀々

午後6時開場  午後6時30分開演
 入場料 前売4000円/当日4500円(全席指定)

9月12日(金)より一般前売発売!

<お問い合わせ>
米朝事務所 06−6365−8281
朝日ホールチケットセンター 03−3267−9990
posted by 小林聖太郎 at 17:31| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
blogbanner_2.jpg
リンクフリーです。↑バナーもよかったらどうぞ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。