2008年11月30日

今年もあとヒト月……

皆様にとってはどのような年だったでしょうか?

こないだリトルモアの孫家邦さんと酒場で
ご一緒したときに
「今はだいたい昭和10年や」と呟いてはりました。
「いや、せいぜい6、7年ってとこじゃないですか?」と
反論したものの
「そうかもな。でも世界は、意外と急に変わるねん」
という孫さんの言葉の方に
真実味を感じてしまい、何も返せませんでした。

さてさて、10年後、日本は、そして世界は
どのように変貌し、あるいは変貌せずにいるでしょうか?

それを決めるのは我々自身です。


……ちゅうような偉そぶったこと
言うてますが、私はただのプータローです。

ちゅうわけで、いつもながらの備忘録

かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 23:59| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | びぼうろく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月22日

おや?

発売前予約割引!
……って言うから急いで買うたのに、
発売日過ぎてもおんなじ値段やんけワーレー
って言われてもおかしくないですね。

何でなんでしょ?

ようわかりませんが、
ひとまず、まだ安いよ〜
と、メゲずに宣伝!!


かぞくのひけつ デラックス版
そのうち通常価格に戻るかもしれませんが
今のところ
3751円!!

ヨロシクッ!



banner_02.gif
人気ブログランキングへ

posted by 小林聖太郎 at 09:04| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月21日

アッという間に2周年!

ナナゲイでの公開ひと月前、
慌てて「かぞくのひけつ」宣伝用に作った
このブログですが
早二年が経ちました。

感謝感謝の2周年


御愛読(というのか?御来訪?)頂いてる皆様

飽きもせずに有り難うございます。



ほんまに
光陰矢野兵藤……
いや、行淫色事師……
あれ?
Time flies like a motorbike……

まあ、なんでもいいですが
奇しくも

今日はDVD発売日でもありまして

人の世の縁の不思議さに感じ入るばかりでございます。


そこで!
2周年を記念して大プレゼント!



かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 00:00| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月18日

あと3日!……そして、

あと3日で「かぞくのひけつ」DVDが
発売だということは、これ以上繰り返すと
クドイ、シツコイ、品が無い、と
非難されそうなので、あまり触れないでおきますが
かわりに、ヒトツお知らせを。

あと一ヶ月で、
テントさんが、
(自称)生涯最後独演会を開きます。

これを見逃したら
ますます見る機会が無くなる
キチョーな会です。

大阪以外の方もぜひ!




「冬のテント火山 〜得別奇角10〜

場所:ワッハ上方(ここも、もしかしたら……?)
日にち:1218日(木)
時間:19:00〜
問合せ:テントハウス 06-6881-7528
   (クロスメディアコミュニケーションズ)

チケット:前売/当日共に3,000円 

【チケット取り扱い】
 ○チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード390-963)
 ○ワッハ上方 06-6631-0884
   http://www.wahha.or.jp/5Fsin/next2.htm

TENT
気が向いたら
金輪際、来て下さい




そして……


クドくないクドくないクドくない……
と三回唱えてから……

「かぞくのひけつ」DVD発売まで
あと3





banner_02.gif
人気ブログランキングへ



posted by 小林聖太郎 at 13:54| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月14日

まもなく割引終了!

なんか、胡散臭い通信販売の
売り文句みたいでイヤですが
事実なので、もっかい書きます、
あと1週間でアマゾンの予約割引期間が終了し
通常価格になります!

迷ってる方は今のうちに……!
中身は何にも変わりません!



DVD_Hyousi.jpg






かぞくのひけつ デラックス版



しつこいことは承知です。
買ってね☆

「かぞくのひけつ」DVD発売まで
あと7





banner_02.gif
人気ブログランキングへ

posted by 小林聖太郎 at 22:50| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

必死のパッチ出版記念

必死のパッチ
…の雀々さん独演会に行ってきました。
ちすんさんも来てまして(大阪、東京連続観戦だったそうで)
久々にお会いしました。元気そうでした。


演目は「初めて尽くし」ということで、
初めて枝雀師匠に稽古つけてもらった、
という


○東の旅
 発端〜野辺〜煮売屋〜七度狐
に始まり、

今回の自伝本出版の経緯を

○幻冬舎・見城社長×井上公造氏との対談

で、披露し、
本の中にも出てくる、
初めて一人で覚えたという、
落語に出会ったきっかけでもあるネタの、

○狸さい

で、〆と汗だくだくの大熱演。
今回も打ち上げにまでお邪魔してしまいました。


しかし、初版三万部とは!
うちの最寄り駅近くの
小さい本屋にも平積みでしたからねぇ。
ついつられて嬉しくて買ってしまいました。

皆さんもぜひ、立読み……
いや、買って家でじっくりお読みくださいませ。



ちなみに
「かぞくのひけつ」DVD発売までは
あと8

三万枚とは言わないまでも
ちょっとでも皆さんの口コミで
売れますように……
"ターちゃん…分かってるな…頼むで……"(from 狸さい)



banner_02.gif
人気ブログランキングへ


posted by 小林聖太郎 at 01:13| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

映像+冬号

早くもネタ切れが近づいてきた
恒例となってきました
「映像+」の「カツドウヤ列伝」ですが
今回は……


武さんです。


またか!?

デキてるんじゃないか?

……などの疑問は捨て置いて

32159357.JPG

「映像+05」冬号は、
11月25日発売です。
とはいっても発売日を前倒しする雑誌の常で
もう書店に並んでいるようです。
立ち読みなぞしてみてくださいませ。




そして、ひつこいですが
DVD発売まで

あと10



banner_02.gif
人気ブログランキングへ
posted by 小林聖太郎 at 18:53| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月10日

生まれて初めて

食べたもの、そして
その時のことって覚えてますか?

わたくし今日がそれでした。

生まれて初めて食べたんです……



かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 19:27| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ざっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月07日

新藤兼人賞2008

此の度、わたくし小林聖太郎
「かぞくのひけつ」にて
2008年新藤兼人賞を頂戴する事になりました。

http://www2.odn.ne.jp/jfma/shindo2008.htm


去年、「アヒルと鴨のコインロッカー」で
中村義洋さんが受賞されたので
「次回作があるやん(デビュー3本以内が有資格)。
 そもそも35mmフィルム作品だけが対象やから
 規格外やし……」と、納得してたんですが。
まさかの、2年越しの受賞。

キャスト、スタッフ、そして
観て下さった皆様
本当に有り難うございます。


……ん?
しかし、結局35mmにはなってないねけど……
ビデオ作品でも大丈夫なの?

……言われるまで黙っとこっと

皆さんもシーッッ……です!



詳細が分かれば
追ってお知らせいたします。


banner_02.gif
人気ブログランキングへ

posted by 小林聖太郎 at 23:03| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | しんじんしょうなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月06日

中江組の

P1060190.JPG新作の編集室に顔出してきました。

「ホテルハイビスカス」の美恵子役・蔵下穂波ちゃんが
大きくなっていて感慨深かったです。


帰りに沖縄料理をごちそうになりました。
Sプロデューサーありがとうございます。

中江さんとゴハン食べてたら
オリオンビールの東京営業所の人たちが
向かいの席に座ってはりまして
「八重山高校出身です。『恋しくて』面白かったです」と
こちらが飲んでたオリオンビールを棒引きにしてくれはりました。
ただビール飲んでたのが、
Kプロデューサー1人だったので残念でした。
Kさんは小声で(5本ぐらい頼んどきゃよかった)と
言ってました。

しかしカントクたるもの
どこで誰が見てるかわかりませんねぇ。
悪いことはできませんよ、中江さん。


そんなんで
中江組「真夏の夜の夢」
編集は順調でした。



banner_02.gif
人気ブログランキングへ








posted by 小林聖太郎 at 23:10| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月05日

あと2週間!

お忘れじゃぁございやせんか!?
DVD発売まであと2週間(と2日)ですよ!

安く手に入れるなら
今のうちにAmazonで
予約購入するのがお得です。

谷村美月ファン垂涎の特典満載
(メイキング+未公開シーン+東京初日舞台挨拶)
もちろんファンでない人も楽しめますよ〜

オマケに武軍曹とのダラダラ喋りが聞ける
オーディオコメンタリーもついてます

武軍曹と言えば……


かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 02:38| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月02日

監督協会のHP

……には、新人賞の記録以外にも
実は読み物がいっぱいです。
ワタクシ自身、広報委員の一員であることを
思い出しまして、広報してみます。

たとえば、隅田靖監督(「ワルボロ」)、山下敦弘(「天然コケッコー」)、
吉田大八監督(「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」)などの皆さんで
「映画監督になる方法」という鼎談をやったり↓
http://www.dgj.or.jp/modules/contents2/index.php?id=121

「雪に願うこと」の脚本家・加藤正人と、監督の根岸吉太郎さんが
「監督と脚本家のコラボレーション」という対談をしてたり↓
http://www.dgj.or.jp/modules/contents2/index.php?id=100

と、映画好き或いは映画作りを目指す人には
興味深い話が満載です。(上記以外にも色々)

一度、読んでみて下さいまし。


あ、ここ読んでるかどうか分からんけど、

↓山下さんへ……↓かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 11:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
blogbanner_2.jpg
リンクフリーです。↑バナーもよかったらどうぞ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。