先日、お伝えしましたが、
柱丸々さんの日記もいつの間にか
新装開店してました。
雀々さんが書き下ろして
丸々さんが構成された「必死のパッチ」も
ついに発売されたようです。
一度、覗いてみてください
http://ameblo.jp/maru2-officeabout/archive1-200810.html

人気ブログランキングへ
【関連する記事】
![]() ![]() ![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
亡くなった相米慎二さんと飲んだ時には
いつも「大阪は面白いヤツ多いよな」と
いう前振りから始まる、ざこば師匠の話を
聞かせてくれました。
「鶴瓶ばっかり使わんとオレも映画出してえな、
って酔っぱらって必死に言うんだよな」と、
思い出し笑いをしながら。
なぜ、大阪といえば毎回ざこばさんの話なのか?
出演させる気はあったのか?
今となっては分かりませんが、
その時の相米さんの恥ずかしそうな
苦いような照れ笑いが
思い出されます。
あんまり関係ないですね、すいません