また一つ歳を取ったようです。
しかし年々、今自分がいくつなのか
改めて指折らないと分からなくなってきました。
そんな誕生日前日の今日は
監督協会の座談会をお手伝いしてきました。
冨樫森監督と平山秀幸監督、井坂聡監督、
瀧本智行監督、山本起也監督が参加されて、
ワタクシはビデオで記録しとりました。
今月末には協会のHPに
「フィルムで映画を撮ることの意味(仮題)」として
アップされると思いますので
ご興味ある方はどうぞ。
で、行きしなについツタヤ半額セールで買ってまいました。
まぁ、誕生日プレゼントということで……。
おやすびなさい
朝起きてチェックしたら
9!9!9!9!9!でした

飽きずにご訪問有り難うございます
ちんじゃらちんじゃら
…っと
【関連する記事】
また夢の話なのですが・・・、今朝の夢に監督が出てきまして(笑)内容は家族もの。
朝食とりながらなんで監督が夢にでてきたんだろ〜?と、考えていたら・・・あ!!誕生日!!
・・・女子としてはこれ以上歳をとりたくない!!です!!(私は約一ヵ月後に歳が増えます・・・アー)
昨日まで東京にいましたがこちらより寒かったです!!今日も寒いようですね。こちらもハラハラとかわいらしい雪が降ってます・・・季節変わり目、お体に気をつけてくださいね☆
て、38男子から祝われても微妙やね…。
38歳ですと、クリント・イーストウッドの年齢まで、40年以上ありますね。
エリック・ロメールは86歳で撮った「アストレとセラドン」を最後にする、云ってはるそうです。
市川崑監督や新藤兼人監督は、90歳超えてますけど。
道は長いでんなぁ。。。
でも、早よ、2作目撮って下さいよ。
ポコペン
たまたま誕生日で検索していたら、私と同じ生年月日でした。だから、私も本日、38歳になりました。
ちなみに昔は16ミリ等で自主映画などをやってましたが、今は映像業界から離れています。
時々、訪問させていただきます。よろしくお願いします。
バカボンのパパの年齢にはまだ3年もあってうらやましいです。漫画を見ていたころにはまさか自分がバカボンのパパの年になるなんて想像もしておりませんでした(とっくに通り過ぎてます)。
ビデオで「たけしくん、ハイ!」を久しぶりに見たらこれまた方豪さんが出ていて感激しました。
これでイイのだ!