2007年04月20日

最終日!!

嗚呼ついに……。
(ナナゲイでは)長かったかぞくひけつ上映も

本日20(金)をもって終了でございます。
余談ですが、「終了となります」式の言葉が嫌いです。
まだ「終了となります」なら、
状態がジェンカして「レッツキッス」……

ん?
「J」と「H」の打ち間違いです。

「許せよ〜」(by 横山たかしひろし)


……まだ状態が変化して、
「上映している」から「上映終了」に移行するので、
おかしくはないのですが、最近はすっかり飲食店などで
定着してしまった「こちらB定食になります」
「セットのドリンクになります」。

つい心の中で、「早くB定食になれへんかなぁ……」と
待ってしまいます。煙とともに目の前にあるコロッケが
トンカツに変わったりする様子が浮かんできてしまうのです。

どうでもいいですね、こんな話。
いつの時代も言葉は変化するものなので、
こんなことが気になるのも敏いとうとハッピー&ブルー……

今日はいつもにもまして脱線黄身です。

こんなことが気になるのも年のせいかもしれません。
でも、言葉には繊細であり続けたいものです。

……てなわけで、
たくさんのお客様に足を運んでいただき、
本当にありがたく思っております。

振り返れば、昨年12月の初日舞台挨拶が
去年のことのようです。

ま、去年のことなんですけどね。
行員矢野兵動
いや、光陰矢のゴト師。

さっぱりワヤでごじゃりますゆえ、
ブログも本日でさようなら。











……しようかと、思いかけたんですが、
東京及び全国津々ウラウラタムタムべっかんこー(by ジャングル黒べえ)
各地にお邪魔し終わるまでは、ひとまず続けようかなぁ……と
考えを改めました。(そのうち嫌われそう)



まずは、東京公開情報を心待ちにして
行き難いニッポンのゲンダイの日々を
生き延びてください。

02.jpg


そして余力がございましたら、
周囲に口コミの程お願いいたします。




それでは、「かぞくのぶろぐ」
映画ともども、これからも
どうぞ宜しくお願いいたします
posted by 小林聖太郎 at 10:07| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なぬー、東京公開前にかぞくのぶろぐ終了!?
と 怒りかけてしまいましたよ☆☆
よかったよかった。
東京のみならず、海外公開を果たすまで続けてくださいませ♪
Posted by マキです! at 2007年04月20日 17:44
とうとう20日だとハラハラしながら来ました(汗)
続けられるそうで一安心ですo(^o^)o
こちらに書かれている作品を順番に見ながら、かぞくのひけつに会える日を楽しみにしています。
Posted by たま at 2007年04月21日 11:56
ほんとほんと。
20日で終わりかしら・・?とビクビクしたりして。

先日の選挙演説絡みの軽いドッキリといい、今回の軽い言葉遊びといい、ちょっとおもろいやんかいさ〜。

ほんとほんと。いつB定食になるのか、次回私も待ってみよーっと。

Posted by ぽちっとな at 2007年04月22日 21:17
>ミキさん(しつこい)
>東京公開前にかぞくのぶろぐ終了!?と怒りかけ☆☆
怒らないでぇーん

>海外公開を果たすまで続けてくださいませ♪
イエス愛ドゥ〜

>たまさん
>続けられるそうで一安心o(^o^)o
>かぞくのひけつに会える日を楽しみにしています。
こちらこそ金沢に行ける日を楽しみにしております。
まずは東京、そして関東〜北海道〜沖縄まで
津々浦々巡りたいもんです。


>ぽちっとなさん
喜んでいただいて何よりです。
ただ、映画の上映が終わってしもて、
正直なところ申しますと、
ちょっとネタ不足です。
更新ペースは少〜〜しだけ落ちるかもしれません。
次の公開情報まで気長にお待ち下さいませ。

>いつB定食になるのか、次回私も待ってみよーっと。
そちらは気長に待っても変わりませんのであしからず。
Posted by kobayasi at 2007年04月23日 07:54
十三に行けばいつでも「かぞくのひけつ」に会えると思っていたのに、20日で一旦終了ということになるとなんだか心の中にポカンと穴があいたような感覚・・・東京での上映も色々な賞を受賞した作品として&谷村美月ちゃんブームの波にも乗り、大成功を収めるに違いないと確信しております。東京の友達にも宣伝したいので、「かぞくのブログ」からの新情報を毎日毎日チェックし続けま〜〜〜す。ところで4月30日(月)毎日放送で10時25分から「ひとりぼっちの君へ」の再放送が決定しています!!!また典子ちゃんと村田君にあえますよ!月曜日とは言え30日は祝日なので皆さんご自宅でゆっくりご覧下さい。認知症を題材とした心に染み渡る内容なので家族全員で見ることが出来ると思います。
Posted by とら at 2007年04月23日 09:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
blogbanner_2.jpg
リンクフリーです。↑バナーもよかったらどうぞ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。