大学でも2年からは体育会スキー競技部でアルペンやってました。
でも、東京に来てからは一回もスキー行ってません。
遠ざかれば遠ざかるほど、
「筋トレしてから」とか「道具も変わったし」とか
自分への言い訳ばかりが増えて、ますます足が遠のきます。
その前に金もヒマもなかったんですけど。
でも、冬になると夢を見るんです。
朝のゲレンデの雪の匂い、とか
ふかふかのオフピステを飛ぶように滑った感覚、とか……。
今年こそは……。
おっとここで宣伝。
高校時代からお世話になってる野沢温泉の宿「ハーネンカム」です。
アルペンスキーの3大クラシックレースの1つ、
キッツビューエルで行われるハーネンカム大会から
名前がつけられてることからも分かるように(分かるか?)
オーナーの河野政男さん(因みに野沢温泉村には河野<こうの>姓が
メチャメチャ多い≒韓国の金朴李なみなので、皆が下の名前or
屋号で呼び合う)は元ナショナルチームのコーチだったりします。
小さな宿ですが、
手作り料理や手作りジャム、自家製野沢菜なんかも
美味しいし、宿の前はゲレンデだし、
競技用バーンも近いので、一度行ってみてくださいませ。
という朴も、いやボクも今年こそはカービングスキーデビュー!!
追記:怪我をした皆川賢太郎選手のブログ(4/12,13の日記)を見てビックリした。
06/07シーズン初頭に怪我したのに、もう滑ってる。
さすが、というかスゴいね……。
でも焦らず落ち着いてね。頑張れ皆川!!
【関連する記事】
カービング簡単らしいねぇ。
でも、逆エッジで、なぁんかケガしそうでね。
まずは筋トレ筋トレ……しよぉ〜っうっと。