2008年01月01日



明けましておめでとうございます本年も「かぞくのひけつ」ともども
どうぞよろしくお願い致します。
決まり文句は
それぐらいとしまして……
「あきた十文字映画祭」への
参加が決まりましたのでお知らせを。


2月11日10時〜だそうです。
「あきた十文字映画祭」公式サイト
http://www.akita-jcf.net/(現時点では今年の情報は左のpdf画像のみ)
「ボーイミーツプサン」で武さんも一緒です。
秋田の皆様には、どう受け取っていただけるでしょうか?
楽しみ半分不安も半分です。
ヨロシクお願いします!
posted by 小林聖太郎 at 00:00| 大阪 ☀|
Comment(3)
|
TrackBack(1)
|
にっき
|

|
この記事へのトラックバック
『かぞくのひけつ』あきた十文字映画祭出品
Excerpt: かぞくのぶろぐによりますと、谷村さんが出演した映画『かぞくのひけつ』(2006年)が、2月9日(土)から11日(月・祝)まで行われる第17回あきた十文字映画祭で上映されるそうです。
...
Weblog: 谷村美月さんを応援するブログ
Tracked: 2008-01-01 23:20
※リンクフリーです。↑バナーもよかったらどうぞ※
『あきた十文字映画祭』でも上映ですか! いつかは行ってみたい映画祭の一つで、2006年の『湯布院』に、同映画祭スタッフの方が参加されていたので、少しお話させてもらいました。
それにしても、「かぞくのひけつ」は各地の映画祭から引っ張りだこですね。 『湯布院』に『甲賀』に、『あきた』。 まだまだ続きそうな気がします。
こういう微笑ましい笑いに溢れた作品がラインナップに加わると、映画祭のイメージが親しみやすいものになりますからね。
年の暮れや、年明けに観て、良い気分に浸るのに最適の映画。 2度目を、この時期に観たかった! 2008年中にはDVDがリリースされていますように。
そして、監督の2作目が具体化or完成していますように!!
なかなかコメントしておりませんが、ちょくちょく覗いております・・・
「かぞくのひけつ」ほんまにDVD化してほしいなぁ
岡山でも上映できるよう、
そしてDVD……頑張りまぁす
といってもワチキに権利はないわいなぁ……。
>運送屋けんちゃん
覗いていただいてありがとうございます。
覗き放題です。
しかし「放題」って不思議な言葉ですね。
去年六本木を歩いていたら
呼び込みのお兄さんに
「2時間乳首ぃ引いーーっぱり放題!」と
誘われましたが、そんなに引っ張るものでも
ないと思い断りました、関係ないですが。