飛行機が「機材繰り」で一時間以上遅れて札幌市内に着いたのは、6時過ぎ。
街は「よさこいソーラン祭」でハッピの人だらけでした。
シアターキノは以前とは様変りして、
![200806072030000.jpg](https://kazokunohiketsu.up.seesaa.net/image/kazokunohiketsu-2008-06-08T09:25:21-4-thumbnail2.jpg)
2スクリーンもある映画館になってました。
![200806072032000.jpg](https://kazokunohiketsu.up.seesaa.net/image/kazokunohiketsu-2008-06-08T09:25:21-3-thumbnail2.jpg)
自分のことでもなければ発展に寄与したわけでもないのにみんなに触れ回りたいような嬉しい気持ちになりました。
名画座が潰れる前に急に感傷的になって駆け込む人にある意味近いかもしれません。
![200806072141000.jpg](https://kazokunohiketsu.up.seesaa.net/image/kazokunohiketsu-2008-06-08T09:25:21-1-thumbnail2.jpg)
![200806072132000.jpg](https://kazokunohiketsu.up.seesaa.net/image/kazokunohiketsu-2008-06-08T09:25:21-2-thumbnail2.jpg)
地方でミニシアターを維持していくだけでも大変なのに、こんなな立派になって…
札幌の皆さん、シアターキノを盛り立てるためにも!
「かぞくのひけつ」見に来てね。…っと
![s_logo_132.jpg](https://kazokunohiketsu.up.seesaa.net/image/kazokunohiketsu-2008-06-08T10:35:22-1.jpg)
↑HBC北海道放送の石崎アナウンサーがご自身のブログで取り上げてくださいました!
http://www4.hbc.jp/teruhut/mView.php?number=131&page=1
【関連する記事】
以前から2度、3度とプッシュしていた甲斐あって、札幌在住の友人が昨日、監督の舞台挨拶が行われた回を観に行ってくれました。 かなり気に入ってくれたようで、ひと安心。 彼がブログに感想をアップしていますので、そのアドレスを入力しておきます。
私は2006年12月に1度ロビーに立ち寄っただけの『シアターキノ』ですが、以前はこういう形ではなかったんですね。
壁に、しっかりとサインされましたか。 今日も、キノを覗かれるんでしたっけ。