2008年01月04日

奮発して

日頃、当ブログをご贔屓にしてくださって
どうもありがとうございます。
別に購読料を取ってるわけでもないし
ここ読んだ人が映画のことスゴい広めてくれると
決まったわけでもないのに、
アクセスが増えてると
何だか嬉しい36歳と10ヶ月男子です。

というわけで!
ちょいと奮発いたしまして!

かぞくはつづく…


posted by 小林聖太郎 at 08:14| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月03日

時期外れの

……大掃除を始めてしまいました。
理由は、まぁ……その……
原稿が進まなかった……っちゅうわけでも
番頭はんに十銭貰うたわけでもありません。

とにかくシッチャカメッチャッカになった部屋を
人間の巣に戻すべく奮闘中……とはいえ、
ついつい寄り道するのも、これまた大掃除の醍醐味。


かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 02:21| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月01日

謹賀新年

2008
明けましておめでとうございます
本年も「かぞくのひけつ」ともども
どうぞよろしくお願い致します。



決まり文句は
それぐらいとしまして……


「あきた十文字映画祭」への
参加が決まりましたのでお知らせを。

2008JCF_chirashi-1.jpg2008JCF_chirashi-2.jpg
2月11日10時〜だそうです。

「あきた十文字映画祭」公式サイト
http://www.akita-jcf.net/
(現時点では今年の情報は左のpdf画像のみ)





「ボーイミーツプサン」で武さんも一緒です。
秋田の皆様には、どう受け取っていただけるでしょうか?
楽しみ半分不安も半分です。
ヨロシクお願いします!
posted by 小林聖太郎 at 00:00| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(1) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月30日

日付変わって

本日30日が、今年最後の
「かぞくのひけつ」上映です。
ワタクシはちょいと帰阪しますゆえ、
劇場には行けませんが、
大入りを願うばかりです。

おかげさまで、1週目は
まずまずの好成績でした。
この調子で2週目も(5日しかないけど)
いきたいものです。

ひつこいようですが、
ひとえに皆様の口コミにかかっております。
ヨロシクお願いいたします!

念のためにもう一度告知を……。
12/311/1休映です、お間違えなく。

posted by 小林聖太郎 at 04:26| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月27日

アッちゅう間に

2007年も終わりですね。
あと4日。

明日は朝10:30から
渋谷FM「榊英雄のHave Some Fun」の放送
あります、お忘れなく。

そして勿論!
今宵もユーロスペースでは
21:00から
絶賛上映中にござりまする。
いつものことながら
劇場にて皆様のお越しを
お待ち申し上げたて…まつりまするぅ。


posted by 小林聖太郎 at 19:56| 大阪 | Comment(3) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月25日

アクセス数がっ!!

激増してます。
公開が始まったから、なんでしょうが……。
大阪公開の時よりも物凄い伸び方です。
この調子で皆様ユーロスペースにお越しを!

最近、選挙のときの政治家の気持ちが少し
分かり始めました。
「そない観ろ観ろ言われたら余計観る気がなくなるわ」とか
鬱陶しくなってきたらコメントで指摘して下さい。

でも、やっぱり観に来てね。


昨日はケラリーノ・サンドロヴィッチさんの
主宰するナイロン100℃公演「わが闇」を
下北沢は本多劇場に観に行ってきました。

素晴らしい舞台でした!
まだ観てない方はぜひぜひ!
nylon100.jpg

【東京公演】2007年12月8日(土)〜30日(日)
 下北沢  本多劇場

【大阪公演】2008年1月13日(日)〜14日(月・祝)
 イオン化粧品シアターBRAVA!

【札幌公演】
 道新ホール
 2008年1月17日(木)〜19日(土)3 ステージ
 
【広島公演】
アステールプラザ大ホール
 2008年1月23日(水)19時開演

【北九州公演】
北九州芸術劇場中劇場
 2008年1月26(土) 13時/18時開演  27(日)13時開演

【新潟公演】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館・劇場
 2008年1月30日(水)・31日(木) 両日とも19時開演


後からブログで読んだところ、
稽古しながらひと月で一人でホンを書き上げたとのこと。
……落ち込みます。


まあ、ヒトのこと羨んでもしょうがないんで
ワタクシはワタクシで頑張りまっす……


……ギター。


posted by 小林聖太郎 at 17:09| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月22日

ついに!

……というか、ようやくというか、
本日22日(土)、渋谷のユーロスペースにて
「かぞくのひけつ」が公開されます。

今夜は上映前に舞台挨拶があります。
参加者は
秋野暢子さん、久野雅弘君、ちすんさん、谷村美月ちゃん……
そしてワタクシです。

当日券が若干、数枚、ちょっとだけ残ってます。
前売券を買い逃した方、朝のうちに渋谷に寄って
当日券をお求めください。

なお、本日の上映は、一般前売券で入場できませんので
ご注意ください。(チケットぴあで販売された22日専用前売券のみ有効)


東京公開まで
あと……

18時間!!!

では皆さん劇場でお会いしましょう
お休みなさい。

posted by 小林聖太郎 at 03:10| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月20日

あ、あと2日!?

早いもんで、初日まで

あとでございます。


もう、ここまで来たら
あとは廬となれ李となれ山となれ、です。
ハンナラよろしくお願いします。

わからん人放っときますよ、
いちいち説明しませんよ、
義務教育やないねからね、
放っときますよ。


こないだ、シナリオ作家協会の単発講座に呼ばれて恥を晒してきました。
http://www.mmjp.or.jp/scenario/kouza/sousakuron/sousakyron50.html
細かいこと何も覚えてなかったので心配だったのですが、
脚本の吉川君と中村プロデューサーに応援を頼み
なんとか、やり終えました。
忘れてること覚えてることが3人それぞれ違ったので
思い出したことも、聞いても思い出せないことも有。

しかし、シナリオ講座、
僕もまだまだ通おっかな、と思ってるぐらいなので
生徒さんの役に立ったかどうかは、いまだに心配です。


今日はこれから映写チェック。
うまくいきますように……。

posted by 小林聖太郎 at 08:18| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月17日

ギター到着!

磯田さんから早速ギターが送られてきました!
ありがとうございまっっす!!

コードなんて皆目分からないし
まだピックもないので、
エレキながら指で単音を爪弾いてます。

朝からRedemption Songのイントロを
耳コピーで練習していたら
アッという間に水ぶくれが出来ました。
P1020272.JPG
ギターの弦強し……
ちゅうか指が弱いのか……。




そして
「Redemption Song』
  <words&music:Bob Marley>かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 12:09| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

web記事いろいろ

公開まで毎日更新!
と息巻いてたのですが、あっさり穴開けてまいました。

なんじゃかんじゃ、と公開前の雑用に追われてます。
何に追われてるかは近々お知らせできるか、と。

そういえば、宣伝部の地道なお務めのおかげで、
雑誌だけでなく、ネット上にも色々出ているようです。
レビュー+ランキング類はぜひぜひご参加ください。
ムリにいい事書く必要はありません、ほんとうに思ったことを
書いて下されば幸いです。
☆とかレビューとか面倒くさいという方は、
「みた」をクリックするだけでも。

あ、勿論ホンマに観た人だけですよ。
ズルはあきません。

観たけど「クソみたいな映画やった」と思った人は、
何とぞ消極性を発揮していただきますよう。
「Omitting is not Lying」(黙っていることは嘘をついたことにはならない)
です。


【インタビューなど】
●秋野さんin神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/movie/cinema070409.html

●ドカント変"集"長後記(ちすん)
http://blog.livedoor.jp/dokant/archives/51184784.html


【作品紹介&レビュー】
●Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id326538/

●MovieWalker
http://www.walkerplus.com/movie/title/mo4851.html#

●goo映画
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD10086/index.html

●毎日新聞.jp
http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20071207dde018070019000c.html

●シネマトピックス
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7446

●シネマトゥデイ
http://cinematoday.jp/movie/T0005575

●ZAQシネマ
http://cinema.zaq.ne.jp/targetcinema.php?id_title=10086&before=cinemalist&start=1&term=comingsoon

●レッツエンジョイ東京
http://www.enjoytokyo.jp/OD009Detail.html?TITLE_ID=10086

●映画ジャッジ
http://www.cinemaonline.jp/archive/2007/071222/kazokunohiketsu/

●MOVIEコレクション
http://movie.padotown.net/2007/1116/a.html

●NEW CITY GUIDE
http://www.anewcityguide.com/list/14007

●BIGLOBEシネマスクランブル
http://cinesc.cplaza.ne.jp/db/review/mo4851/index.html

●Webスタイル
http://www.webstyle.ne.jp/movie/roadshow/0710kazokunohiketsu.htm


【ランキングなど】
●ABC ACID映画館・シネマグランプリ(12/24必着)
http://abc1008.com/acid/info/index.html

●BIGLOBEストリーム・今日の動画ランキング
broadband.biglobe.ne.jp/index_ranking.html

●12月公開の面白かった邦画は?
http://vote2.ziyu.net/html/andy0712.html
posted by 小林聖太郎 at 04:24| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月15日

今さら……

バンドをやりたい、という気持ちが湧いてきてます。
いや、別にものすごい本格的にやろうとしているわけでも
ないんですが、つい軽はずみに書いてしまいます。

こないだうちから色んな人に吹聴してまわってたら
「ナビィの恋」などの音楽監督・磯田健一郎さんが
「ギターあげる」と言うてくれはりました。

わーいわーい。

でも、何でこんなとこに書いたか、ということと
繋がっているのですが、いままで楽器を弾けるように
なったことがないんです。
小学校の音楽の時間のブラスバンドでも打楽器専門(しかもトライアングルとか……)。
あ、一回だけ大太鼓やりましたが。

音符に至っては、この4、5年前にはじめて
ミとファの間、シとドの間が半音だということを知ったぐらいの
音楽音痴(変な言葉)。だから今まで定義としての長調だとか短調が
よくわからなかったんですね。(音の感じで「物悲しい」とかは分かるんですが)

「どこがドでも、言うたもんがちやん!」と思ってました。
「♪ドレミファソラシド〜」って言うのと同じ音階で
「♪ファソラシドレミファ〜」って言うたらええやん、って感じで。

だからブルースの映画でブルースハープを買ったり、
ピアニカを貰ったり、ムックリ(アイヌ民族の口琴)を手に入れたり
三線を爪弾かせてもらったりしたことは
あるものの、いつも習得する前に飽きてしまっていたのです。

今度こそは……!





いつのまにか

東京公開まで
あと日!!!!
posted by 小林聖太郎 at 01:47| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月10日

苦手です

人前で話すのが苦手です。
知合いの集まるところで雑談するのは好きなのですが、
注目が集まった途端、
固くなり思うように話せなくなります。

去年、映画が完成して以来、完成記者会見、
大阪京都名古屋神戸での舞台挨拶、
映画祭などでのスピーチ……と、数を重ねては
いるものの、逆にどんどん話せなくなってきた気さえします。

そんなところに、今日もまたひとつ試練です。
今夜は、日本映画監督協会の忘年会。
数百人の「カントク」が都内某所に集結するのですが、
実行委員の瀧本監督から依頼を受けまして、
会を締める最後のスピーチやることになってまいました。

気が重いです。
なに喋ろ……。

後ほど(多分日付が変わってから)
ご報告をしますのでお楽しみに……。
(と、さらに自分にプレッシャーをかけつつ)


おっとっと
一日抜けましたが……

東京公開まで
あと12日!!
posted by 小林聖太郎 at 16:35| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月08日

そして……

東京公開まで

あと14日!!

つまり2週間です!
要するに336時間!
言い換えれば20160分!!
ちゅうことは1209600秒!!
あるいは1/26年!
かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 21:50| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨日は

Michel GONDRY組の美術・造型部打上げでした。
美術デザイナー林田さん、特殊造型の百武(ひゃくたけ)さん達は
色々お忙しくて、本隊の打上げに参加できなかったのです。

阿佐ヶ谷の百武スタジオで鍋をすることになり、僕は鍋を持参して
駅前の西友でいろいろ買い出し。
鍋はもちろん「浜やん鍋」です。

なんじゃそれ?かぞくはつづく…
ラベル: 打上げ gondry
posted by 小林聖太郎 at 20:42| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ユーロスペースへの道は……

♪ある程度遠い〜

てなわけで……

ユーロスペースってどこにあんの?
どんな劇場?
どんな映画をやってるとこ?

などなど、皆様の疑問に先回りして
お答えする気配り(いらんことしい)のコーナー。

DSC01012.JPG
まず降り立ちましたのは、東京は山手線の渋谷駅。
ハチ公口(=新宿から乗ったら最後部にある出口)を出て
スクランブル交差点を文化村方向(=センター街より一本左)
に歩きます。
(わからん人は駅前の交番で聞いてください
 ……それを言ったらこのコーナー自体が始まらんのですが)
DSC01013.JPG





かぞくはつづく…
posted by 小林聖太郎 at 05:58| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月07日

勝手企画

時期内容ともに未定のDVDですが、
(東京公開終了後、地方を何カ所か巡った後でしょうねぇ)
誰にも頼まれてないのに、特典など夢想してみます。

・本編(英語字幕/日本語字幕=日本語学習者・聴覚障碍者向)
 (+副音声=オーディオコメンタリー?)
・予告編(特報/本予告)
・編集で丸々カットされたシーン(谷村ファン必見?)
・メイキング(撮り足しが必要=インタビュー?)

などは、まあ普通ですよね。

それ以外に何かできることは……。
・漢方薬店主 天道の一日フェイクドキュメンタリー?
・縮陽丸CM?
・十三観光案内ビデオ?
・ナナゲイ紹介ビデオ?
・封入特典シール?


てなことを勝手にどんどん足していってたら
販売価格が8000円ぐらいになってまいそうですので
この辺で益もない妄想はやめときます。

皆様も「これぞ」というアイデアや
「こんなんが観たい」っていうことが
あれば書き込んでみて下さい。

実現するかどうかは全く分かりませんけどね。





うじゃうじゃ言うとりますが……

12月22日(土)公開まで
あと15日!
posted by 小林聖太郎 at 08:45| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月06日

不覚……

首都高の中央環状線山手トンネル(山手通り地下)が
開通前に一般に公開するらしいですね。
応募締め切って数時間後に発見……。
見たかったなぁ……トンネル。

http://www.c2info.jp/tunnelwalk/

誰か見に行った人いてはりましたら写真見してください。



なんだかんだで……

12月22日(土)公開まで
あと16日!
posted by 小林聖太郎 at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

月刊シナリオ

1099.jpg「月刊シナリオ」1月号
送ってきていただいたのを見て驚きました。

これではまるで特集号ですね。
穴が合ったら入りたいように存じますんどす。
シナリオなんて事を申されますと、
ただもう……一重もんが……ひと通り……
合わせがひと通り……綿入れひと通り……
羽織に袴、襦袢十徳被布コート、
トンビにマント手甲脚絆甲かけ、
そのほか針のかかるもんでございましたら
あみ抜きから雪駄の裏革、畳の表替え蝙蝠傘の修繕……(from 口入屋

てなことは置いといて、読んでみてみぃ見てみてみぃ。
加藤正人さんとの対談では吉川くん、中村さんが
参加できなかったのが残念でした。
ホン作り中の細かいこと覚えてないんですよね。
間違ってたら……ミミズもカエルもゴメン。


ほかにも
eiga03.jpg
「日本映画magazine」も本日
12/6(木)発売です。
こちらも見てみてくださいまし。
posted by 小林聖太郎 at 01:25| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月05日

典子!


シネマファクトリーに谷村美月さんのインタビューがアップされてました。
動画もあるみたいです。
チェキラウ!
http://www.cinema-factory.net/contents/347_kazoku/interview.html

ph_inter_m.jpg













ラベル:谷村美月
posted by 小林聖太郎 at 13:01| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月02日

風邪っぽいのに

昨夜は朝まで飲みの席に参加してました。
(下戸なので茶ですが)

P1020227.JPG
地下鉄を降りて地上に出ると
朝の空がとてもきれいでした。


P1020245.JPGP1020229.JPG



41SM8V6GQEL._AA240_.jpg人のいない街を歩きながら
Fela Kutiの「Zombie」を
大音量で聞いていたら
全く眠たくなくなって
このまま映画でも観に行こうかという気分です。


P1020235.JPGP1020230.JPG


P1020239.JPG






P1020256.JPG
みなさまは、どんな日曜日を過ごされますか?

P1020255.JPG




ラベル:Fela Kuti 風邪
posted by 小林聖太郎 at 08:20| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
blogbanner_2.jpg
リンクフリーです。↑バナーもよかったらどうぞ